プログラミング

WordPress にて jQueryUI テーマを動的選択してデザインを反映

「WordPress」にて「jQueryUI」 のテーマを動的選択してデザインを反映さてみました。
jQueryはWordPressに元々付属のものを使っていますが、「jQueryUI」は現時点での最新版をCDNで利用しています。
動的に「jQueryUI」のテーマを読み込んだ後に確認用の「Widgets」を使用してみました。
「Datepicker」 カレンダー表示
「Dialog」 ダイアログボックス
「SelectMenu」 テーマを選択すると動的に Widgetsのテーマに適用されます。
「button」 ダイアログを表示します。
「accordion」 アコーディオンを表示します。

Section 1

Section 2

Section 3

Section 4

Section 5

Section 6

ダイアログで情報を表示する際に便利です。 ダイアログウインドウは移動とリサイズが可能で、また’x’アイコンで閉じることも出来ます。

function.phpにjqueryUIを登録 (add_acction)
確認用 Widgets のHTMLソース
jQueryソースコード
jQueryUIのテーマ選択用の Select widjets

最近の記事

  1. wordpres5をubuntu nginxにインストール
  2. ubuntu 20.04 nginx php mysql Webサーバー環境整備
  3. Ubuntu nginx SSL
  4. EC-CUBE 4.0 インストール
  1. プログラミング

    python Django Webアプリケーションの構築 基本編
  2. Web・デザイン

    Illustrator ショートカットデータベース、カテゴリー別絞り込み 、マウ…
  3. サーバー環境

    wordpress メールをSMTP経由でのメール送信するように変更する
  4. サーバー環境

    無料SSL証明書 Let’s Encrypt でワイルドカードな証明…
  5. サーバー環境

    無料のSSL証明書 Let’s Encrypt 試してみました。
PAGE TOP