プログラミング

Wordressの投稿を「FullCalendar」でカレンダー表示してみる

jQueryのライブラリーの「FullCalendar」でカレンダー上に情報を表示できます。WordPressにはプラグインで実装可能ですが、今回も直接インストールして見ました。
表示する内容は、本ブログの投稿を投稿日ごとにカレンダー表示します。
取得内容は タイトル、カテゴリー、パーマリンク、アイキャッチ画像、投稿日とします。
取得した内容はAjax を通じてカレンダー上に表示します。
カレンダー表示だけなら、ショートコードで表示すればいいのですが、今後データ登録や修正、編集として応用も考えるとして ajax通信での実現としました。

サーバー側PHPソース

jQuery

HTMLソース

参考サイト:
FullCalendar公式サイト
ワードプレス関数リファレンス
[FullCalendar]カレンダーに画像を表示する

最近の記事

  1. wordpres5をubuntu nginxにインストール
  2. ubuntu 20.04 nginx php mysql Webサーバー環境整備
  3. Ubuntu nginx SSL
  4. EC-CUBE 4.0 インストール
  1. サーバー環境

    Let’s Encrypt dns-01 自動認証で ワイルドカード…
  2. サーバー環境

    Macにmysql 8.0.x をインストールする。
  3. プログラミング

    Google Maps Platform 位置情報取得、緯度経度より住所取得
  4. サーバー環境

    Aws EC2 Postfix + Dovecotメールサーバー 構築記録
  5. プログラミング

    Wordressの投稿を「FullCalendar」でカレンダー表示してみる
PAGE TOP